>  ニュース >  『オブリビオン』ファン、NintendoにBethesda価格戦略の採用を要請

『オブリビオン』ファン、NintendoにBethesda価格戦略の採用を要請

by Joshua Oct 13,2025

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』は、NintendoのSwitch 2ゲームにおける価格戦略を巡る議論の焦点となっており、多くのファンがBethesdaのアプローチから学ぶべきだと指摘している。

VirtuosがUnreal Engine 5で開発した『Oblivion Remastered』は、視覚面とゲームプレイに大幅な向上をもたらしている。60fpsでの4K解像度を維持しつつ、レベリングシステム、キャラクター作成、戦闘アニメーション、UI要素までを刷新。新たなダイアログ、洗練された三人称視点カメラ、高度なリップシンク技術により、一部のファンからは「リメイク」と呼ぶ声も上がっているが、Bethesdaはあくまでリマスターと分類している。

オリジナルDLC全てを同梱した50ドルの価格設定は、NintendoのSwitch 2の価格体系とは対照的に、非常にコストパフォーマンスに優れている。

ゼルダの価格パラドックス

『The Legend of Zelda: Breath of the Wild - Switch 2 Edition』は小売価格70ドル、『Tears of the Kingdom』は80ドルとなっている。既存のSwitch所有者は10ドルでアップグレード可能か、Nintendo Switch Online経由でアクセスできるが、単体価格への批判が高まっている──特に『Breath of the Wild』のSwitch 2版は拡張パスを含まず、別途20ドルの購入が必要だ。

Switch 2アップグレードでは映像の強化、実績機能、Nintendo Switch Onlineアプリ連携が提供されるが、重要な点として、オリジナル所有者は再購入なしではこれらの機能を利用できない。新規購入者は基本ゲーム70ドルにDLC20ドルが加わり、2017年当時60ドルだった完全コンテンツの総額は90ドルとなる。

Play

コンソールエコシステムの比較

以下の事例を見ると価格差が特に顕著だ:

  • 『Mario Kart World』80ドル
  • Switch 2の希望小売価格450ドル
  • 『Oblivion Remastered』50ドル(全DLC同梱)

業界アナリストのSerkan Toto博士は「Nintendoがこれらの価格を設定するのは、消費者が支払うと信じているからだ」と指摘。この見方はゲーマーコミュニティでも共感され、Redditユーザーは「Nintendoは競争力のある価格より利益を優先している」と冗談交じりに指摘している。

Nintendo Switch 2の予約はできましたか? ----------------------------------------------

回答結果を見る