>  ニュース >  初アップデートで「Duck Bucket」がREPOに追加

初アップデートで「Duck Bucket」がREPOに追加

by Zoe Oct 01,2025

REPO Developers Preview Future Updates Including

REPOの開発陣は、協力型ホラーゲームの今後のアップデート内容を公開しました。特に注目すべきは、悪名高いアヒルの攻撃からプレイヤーを守る「アヒルバケツ」の導入です。Lethal Companyのクリエイターからの意見も交えつつ、今後のアップデートで予定されている内容をご紹介します。

脅威を封じ込める「アヒルバケツ」

REPO Duck Bucket Game Mechanic

ゲーム初のメジャーアップデートでは、黄色いアヒルの脅威に対する新たな封じ込め方法が追加されます。Semiwork Studiosは3月15日のYouTube発表でこれらの変更点を説明しました。

この6人用協力型ホラーゲームでは、チームが恐ろしい環境の中で慎重にアイテムを回収する任務を負います。無害な黄色いアヒルとして出現する「Apex Predator」は、刺激されると10秒間致命的なモンスターに変貌しプレイヤーを攻撃した後、元の姿に戻ります。

追加予定の「アヒルバケツ」を使用すれば、執拗な鳥をトラップし、誤作動や容赦ない追跡を防ぐことが可能に。このアップデートではキャラクターの表情表現の強化や、様々な利便性向上も実施されます。

体験の拡張:新マップとロビー機能

REPO Museum Map Preview

Semiwork Studiosは、プレイヤーの機動力を試すために設計された新環境「The Museum」の計画を明らかにしました。この場所では回収可能エリアの境界を示す視覚的指標が明確化され、チームが有効な戦利品ゾーンを識別しやすくなります。

パブリックロビー機能も開発中ですが、技術的な課題があることをチームは認めています。「ホスト制御付きの公開マッチメイキングはプレイヤーからの要望が強いものの、キック機能の実装には多大なバックエンド作業が必要です」と開発者は説明しました。

これらの技術的複雑さのため、この機能は当初の予定より遅れる可能性があります。

Lethal Companyクリエイターの建設的フィードバック

REPO Gameplay Screenshot

2月のリリース以来、REPOは協力型ホラーメカニックの類似性からLethal Companyとの比較がなされてきました。3月15日、Lethal Companyの創造者ZeekerssはTwitter/Xでバランスの取れた見解を共有しました。

「REPOには可能性がある」と彼はコメント。「狭い空間で大きな物体を操作するためのチームワークが面白い瞬間を生み出します。ただし、ボイスチャットの範囲が狭すぎると感じられ、広大な環境は閉鎖空間ほどゲームデザインに適していないようです」

ステルスメカニックについては、「敵の行動パターンを学ぶ明確な方法が必要ですが、これは既に計画済みだと思われます」と指摘しました。

現在PC版のみで展開中のREPOは、Steamチャートを急上昇。Counter-Strike 2に次ぐ売上第2位を記録し、23万人以上の同時接続プレイヤー数を達成しています。この爆発的人気を誇るホラーゲームの最新情報については、引き続き当メディアの報道をご覧ください。